このファイルはJavascriptを利用しています。 このメッセージが表示されている場合はブラウザが対応していないか、 お使いのブラウザでJavascriptがOFFになっている、外部スクリプトファイルを正しく読みこめていない、 などの可能性があります。 なお、メモ帳などのテキストエディタでファイルを開いてもMarkdown形式で内容を確認できます。 Final Fantasy III AC ゲーム概要 Final Fantasy III AC ゲーム概要 =============================================================================== ## 目的 ダンジョン99Fで待ちかまえるボスを倒すことが目的です。 エンディングはありません。討伐後も2周目、3周目とゲームは延々と続きます。 ## ゲーム内容/システム FF3をローグライク化した、FF3版 古の洞窟(以下、FF3AC)です。 オリジナルのストーリーはプレイできません。FF3の見た目をした別のゲームとしてお楽しみください。 主な変更点は下記の通りです。下記以外にも様々な変更を行なっています。 * セーブ機能の廃止(必要な方はエミュレータのステートセーブで代用ください) * ダンジョンフロア、宝箱の中身やドロップアイテムのランダム化 * 満腹度の導入 * ジョブ性能の変更 * アイテムや魔法、特殊攻撃などの変更 * アイテム欄がいっぱいの時の自動ストック送り * 戦闘時の行動順決定アルゴリズムの変更 * ダンジョンフロアの改変 * モンスターの行動内容の変更 ## 操作 操作方法はオリジナルと変わりませんが、村人A氏作成の拡張パッチをベースとしているため、 下記の機能が追加されています。 * 移動時のBボタンダッシュ * アイテム整頓(アイテム欄でセレクトボタン) * メニューでのキャラ送り(魔法やステータス画面でセレクトorスタート) ## ダンジョンについて ダンジョンのフロアは下の表のような構成になっています。 各フロアはオリジナルのマップをアレンジしています。アイテムが増えているフロアもあるのでよく探してみてください。 現在プレイヤーがいる階層は、メニュー画面右下の **階段のアイコンの隣** に表示されています。 | 種類 | 階層 | 特徴 | |--------------------|---------------------|----------------------------------------------------------------------------------------------------| | オープニングフロア | 0F | 光の戦士たちが最初に訪れるフロアです。モンスターはでません。2周目以降もここへ戻ります。 | | 通常フロア | 1-98F(下記以外) | マップはランダムに決まります。モーグリのショップや、回復のできる泉やベッドがあるフロアもあります。 | | 回復フロア | 25,50,75F | 宝箱と回復の泉、生き返りの泉があります。泉の回数制限はありません。 | | ボスフロア | ゾロ目階&エウレカ階 | ボスモンスターがいます。倒すと強力なアイテムが入手できます。倒さずに先へ進むこともできます。 | | 最終フロア | 99F | 最終ボスがいます。このボスを倒すことがゲームの目的です。 | ## 満腹度 いわゆる"稼ぎ"抑制のために、ローグライクゲームでおなじみの満腹度を導入しています。 メニュー画面右下の **パン(?)のアイコンの隣の数字** が現在の満腹度(0-100%)を示しています。 ### 満腹度の仕様 * 「プレイヤーが1歩歩く」または「モーグリのショップ画面を開く」と内部カウンターが1ポイント増えます * 内部カウンターが16ポイント増えるたびに満腹度が1ポイント減少します * 満腹度が一定値になるたびにメッセージが表示されます * 満腹度が0の状態で1歩歩くと、HPが1ポイント減少します。これで死亡することはありません * ダンジョン内で入手できる各種パンを食べると満腹度が回復できます ## アイテムについて クリアの証となる2種類のアイテムを除いて、ほとんどのアイテムが宝箱やお宝として入手可能です。 入手したアイテムはアイテム欄に入りますが、アイテム欄がいっぱいの際は自動で「ストック」に入ります。 ### 初期アイテム * ポーション x 10 * めぐすり x 3 * どくけし x 3 * フェニックスの尾 x 3 ### 入手方法 1. ダンジョン内で拾う(宝箱など) * 通常、階層によって入手可能なアイテムが決まっています。階層が深くなるほど、入手できるアイテムが増えます。 * ただし、一定の確率で宝箱が **レア宝箱** となります。レア宝箱は階層制限がなくなり全てのアイテムが入手可能です。 * オープニングフロアと、階数が16の倍数となるフロアに置いてある宝箱は、全てレア宝箱です。 2. モーグリのショップで購入する * 階層は関係なくランダムに品ぞろえが決まります。ただし、店頭に並ばないアイテムもあります。 3. 戦闘で入手する(「盗む」やお宝) * モンスターごとに入手できるアイテム枠が3枠(通常、レア1、レア2)あります。入手できるアイテムが完全固定のモンスターもいれば、ランダム枠を持つモンスターもいます。 * ランダム枠は全てのアイテムが対象です。階層制限はありません。 ____ 対応バージョン : FF3AC v1.02